当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

洋画イメージ
   

step on one's toes(不快にさせる)

 

No one has so much as stepped on her toes.

「誰も彼女の機嫌を損ねることさえしていない」Frantic(1988)

意味

step on one's toes:「~を不快にさせる」

 

上の台詞の so much as は「~ですらない」。

as much as の直訳は「~と同じくらい多くの」。否定文では so much as のほうが使われ、「~と同じほど多くはない」、つまり「~ほどではない」「~ですらない」の意味になります。

step on one's toes は、文字通りだと「つま先を踏む」、比ゆ的に「誰かを怒らせたり不快にさせる」。相手のやり方を批判したり干渉して、不快にさせたり、相手を怒らせることです。

つま先を踏まれると非常に痛いため、肉体的な苦痛を精神的な苦痛に置き換えた表現です。

toe は「足の指」のことなので、toes と複数形だと足の指をまとめて何本か踏むイメージですね。実際、つま先を踏まれる時は、そんな感じでしょう。one's toes の one's は省略される場合もあり。

イギリス英語では、step の代わりに tread [tréd](踏む)を使って、tread on someone's toes になります。

  • I don't want to step on anybody's toes so I'll keep quiet.
    (誰かを不快にさせたくないので、黙っている)
  • The new employee stepped on a lot of toes when he suggested reorganizing the office.
    (新入社員がオフィスの再編成を提案した時、多くの不興を買った)
 

step と step on の違い

 

動詞の step はたいてい自動詞で使われ、後ろに on や in などの前置詞や副詞が続きます。他動詞の用法もあるにはあるものの、載っていない辞書もあるくらいなので、使われる頻度は少なそう。

他動詞の時も、意味は「~を踏む」。ただ、step on が「(何かを)踏みつける」のに対し、step は「(足を)踏み入れる」です。片足ずつ踏み入れるため、feet でなく foot になります。

  • step on her foot 自動詞
    (彼女の足を踏む)
  • step foot on land 他動詞
    (陸に足を踏み入れる)

「足を踏み入れる」の意味では、他動詞の step を使うより、set foot on / in の方が一般的です。

  • I vowed never to set foot in the place again.
    (二度とその場所に足を踏み入れないと誓った)
  • It was her very first time setting foot on foreign shores.
    (彼女にとって、外国に足を踏み入れるのは初めてのことだった)
『フランティック』
  • 監督:ロマン・ポランスキー
  • 出演:ハリソン・フォード、エマニュエル・セニエ、ベティ・バックリー 他

タイトルの frantic は「取り乱した」「狂乱した」という形容詞。国外に旅行中に家族が失踪してしまうストーリーは、本当に怖い。もし実際に遭遇したら、トラウマになって二度と旅行に行けなくなるかも。

Prime Videoで『フランティック』(字幕版)を見る

(引用・参照元: IMDb, The Idioms, Oxford Learner's Dictionaries, The Free Dictionary, Cambridge Dictionary, Collins Dictionary)

英字新聞

英字新聞の再チャレンジガイド
挫折からの復活法。必要な2つのコトと3つのコツ

infoQ

紹介された人もポイントが付く
一番ポイントがたまりやすく、1P=1円で還元率もいい

トラミー

トラミー会員募集中
無料で商品、サービスなどが体験できるモニターサイト