当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

洋画イメージ
   

a piece of work(嫌な奴)

I must say, you're a real piece of work.

「本当にお前はどうかしてる」Cliffhanger(1993)

意味

a piece of work:「嫌な奴」

 

a piece of work は「不快な人」「気難しい人」といったネガティブな意味や皮肉で使われます。イギリス英語では、通常 nasty(不快な)が付くので、分かりやすいですね。

ただ、アメリカ英語だと「とても驚くべき人、変わった人」も意味します。嫌悪や軽蔑というより、驚き呆れたり、時には称賛したりといった含みです。

日本語でも「嫌な奴」と表現しても、嫌悪の意味とは限りません。相手との関係や状況によって意味合いが変わって来るので、それと同じでしょう。

また、some(大した:皮肉の意味)や rather(かなり)、real(本当の)などが前に付いて強調されたりもします。

  • He is obviously a nasty piece of work.
    (彼は明らかに嫌なやつだ)
  • It soon becomes clear that he is rather a piece of work.
    (彼がかなり嫌な奴だとそのうち分かる)
  • You're some piece of work, do you know that?
    (きみは大したものだ。分かってるか?)
 

a piece of work の由来

 

work には「産物」の意味があり、a piece of work は、「作られた物のひとつ」です。piece にも「作品」の意味があるため、なんだか同じ意味の語が重複している感じもしますね。

 

「人」を表す意味で使われたのは、シェイクスピアの時代で、『ハムレット』に、“What a piece of work is a man!”(人間とはなんという作品なのだろう!)というフレーズがあります。

「神の作りしもの」というニュアンスで、もともとは称賛の意味で使われたそう。これが1900年代には、皮肉や軽蔑を込めた用法で使われ始めたようです。

 
a nasty piece of workのイメージ
 

名詞の work の5つの意味

 

work は、基本的に数えられない名詞です。「仕事」「務め」といった意味では、a や複数の -s は付きません。ただ「作品」や「創造物」、あるいは「工場」など、作られた物を表す時は、数えられる名詞になります。

  • work
    1. 仕事  不可算名詞
    2. (仕事の結果としての)産物  不可算名詞
    3. (芸術や音楽などの)作品  可算名詞
    4. 工場、機械の働き  通常、works
    5. すべての物  通常、the works
 

「仕事」

 

細かく分ければ、work はお金を稼ぐための「職」や「職場」だったり、「すべき務め」や「努め」、あるいはネガティブな意味での「仕事」「仕業」だったりしますが、「仕事」としてひとまとめで考えます。

特定の「仕事」を示す場合は、work でなく、可算名詞の job を使います。

  • I'm still looking for work.
    「職」の意味では the は付けない
    (まだ仕事を探している)
  • I have to leave work early today.
    「職場」の意味では the は付けない
    (今日は早く仕事を上がらなければならない)
  • The art collection was his life's work.
    (アートコレクションは彼の生涯の仕事だった)
  • The damage is clearly the work of vandals.
    (この被害は明らかに破壊者の仕業だ)
注意

leave work は「退職する(職を辞める)」ではなく「退社する(仕事を上がる)」

 

「産物」

 

「産物」は「仕事の結果として生み出されたもの」の意味です。微妙なニュアンスの違いですが、「(仕事の)産物」は数えられない名詞なのに対し、「(芸術)作品」は a が付いたり、works と複数形で使われます。

  • Work produced on a computer tends to look more professional.
    「産物」としての作品、作られた物
    (コンピューターで作成された作品は、よりプロフェッショナルに見える傾向がある)
  • The book is a detailed and thorough piece of work covering all aspects of the subject.
    「産物」としての作品、作られた物
    (この本は、主題のあらゆる側面を網羅した詳細かつ完璧な作品だ)
  • Is this all your own work?
    (これはすべてあなたの自作ですか?)
 

「作品」

   

こちらは、努力の結果として生み出された絵画、本、音楽などの「作品」。「産物」との線引きが難しいものの、不可算名詞か可算名詞かという大きな違いがあるため、あえて分けています。

  • The film is based on an early work by Alan Moore.
    (この映画はアラン・ムーアの初期の作品に基づいている)
  • Her portfolio includes published works in several magazines.
    (彼女の画集にはいくつかの雑誌に掲載された作品が含まれている)
  • Beethoven composed his greatest works in the latter part of his life.
    (ベートーベンは人生の後半に最高の作品を作曲した)
 

「工場」

 

factory(工場)を指したり、「人」ではなく「機械の働き」「機構」「メカニズム」を意味することもあり、この場合は、works と複数形で使われます。

  • Raw materials were carried to the works by barge.
    (原材料は荷船で工場に運ばれた)
  • If you take the back off this clock, you can see itsworks.
    (この時計の裏蓋を外すと、仕組みが分かる)
 

「すべての物」

 

こちらは口語表現で、漠然とした意味です。「一セット」「付属するすべてのもの」といったニュアンス。the works の形で使われます。

  • We went to the chip shop and had the works: fish, chips, gherkins, mushy peas.
    (チップショップに行き、フィッシュ、チップス、ガーキン、マッシーピーをすべて食べた)
  • The bridegroom was wearing a morning suit, gloves, top hat ― the works.
    (新郎はモーニングスーツ、手袋、シルクハットという一セットを着ていた)
『クリフハンガー』
  • 監督:レニー・ハーリン
  • 出演:シルヴェスター・スタローン、マイケル・ルーカー、ジャニーン・ターナー 他

ロッキー山脈に不時着した現金輸送機を巡って、犯罪組織と山岳救助隊が対決する。まさしく落ちた場所が悪かった。

映画は文字通り「崖でぶらさがる」ストーリーですが、cliffhanger は「(ドラマなどで)続きが気になる終わり方」の意味もあり。

Prime Videoで『クリフハンガー』(字幕版)を見る

(引用・参照元: IMDb, Oxford Learner's Dictionaries, The Free Dictionary, Cambridge Dictionary, Grammarist, The Phrase Finder)

英字新聞

英字新聞の再チャレンジガイド
挫折からの復活法。必要な2つのコトと3つのコツ

infoQ

紹介された人もポイントが付く
一番ポイントがたまりやすく、1P=1円で還元率もいい

トラミー

トラミー会員募集中
無料で商品、サービスなどが体験できるモニターサイト