当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

洋画イメージ
   

go down the drain(無駄に終わる)

My dream is going down the drain and you're worried about a dog.

「私の夢は水の泡で、お前は犬の心配だ」Beethoven(1992)

意味

go down the drain:「無駄に終わる」

 

drain は「排水(下水)管」「排水口」。「排水管に流れる」というのは、「浪費して無駄に終わる」「パアになる」。日本語だと、「水の泡になる」「ドブに捨てる」といったところでしょう。

go がなく、down the drain だけの場合もあります。

ちなみに、イギリス英語では plughole が「排水口」で、「排水管」は drain と分かれています。そのため、go down the plughole という言い方もします。

  • Our savings have gone down the drain ever since.
    (それ以来、貯金は底をついてしまった)
  • All of our best laid plans are down the drain.
    (せっかくの計画もすべて水の泡だ)
  • It's just money down the drain.
    (金をドブに捨てるようなものだ)
drain(排水口)のイメージ
 

go down the drain の類似表現

go down the toilet

 

「排水管に流れる」と同じく、go down the toilet も「トイレに流れる」、すなわち「無駄に終わる」「水の泡となる」です。「失敗または破滅の状態にある」とも言えます。

同様の表現は他にもいくつかあり、go down the pan も、主にイギリス英語で「失敗または破滅の状態にある」。panイギリス英語で「便器」のスラングです。

  • After the drug scandal, his career went down the toilet.
    (薬物スキャンダルの後、彼のキャリアはパアになった)
  • My father's company is now going down the toilet because of the incompetent new CEO.
    (父の会社は今、無能な新CEOのせいで潰れつつある)
  • In an instant, we saw all our hopes for our business go down the pan.
    (一瞬のうちに、私たちのビジネスへのすべての期待が無駄に終わるのを見た)
 

go down the tube(s)

 

こちらはアメリカ英語。tube は「配管」のことで、おそらくトイレの排水管を示していると思われます。「完全に失敗、破滅する」「無駄に終わる」の意味。

  • The education system is going down the tubes.
    (教育制度は衰退しつつある)
  • If business doesn't pick up soon, the company will go down the tubes.
    (すぐに業績が回復しなければ、会社は潰れるだろう)
 

laugh like a drain(大笑いする)

これは、「大笑いする」というイギリス英語のイディオムです。「排水口のように笑う」が直訳。大きな笑い声を、排水口に水が吸い込まれる「ゴゴゴ」という音のイメージと重ね、大きく開けた口を排水口に例えています。

laugh を「笑い」という名詞にしてもOKです。

  • When I told him what had happened he laughed like a drain.
    (何が起こったか話すと、彼は大笑いした)
  • My mother had a laugh like a drain that brought a smile to everyone in the room.
    (母は大きく口を開けて笑い、その場にいるすべての人を笑顔にした)
 

drain の「枯渇」の用法

drain は動詞だと「流し出す、流れ出る」「枯渇させる、枯渇する」なので、名詞でも「排水管」「排水口」の他に、「流出」「枯渇」の意味があります。

「〇〇の枯渇」という表現には、drain on+「人・物事」drain of+「人・物事」の場合がありますが、この2つはどう違うのでしょう。

a drain on(枯渇させるもの)

 

drain on~ は「~を枯渇させるもの」、つまり枯渇させる原因を指します。drain on+「人」は、「人の元気や体力を枯渇させる」、つまり「人を疲れさせるもの」のこと。

drain on の場合、drain はたいてい a drain と単数名詞です。

  • a drain on
    • 「~を枯渇させるもの」通常、単数形で a が付く
  • Military spending is a huge drain on the country's resources.
    (軍事費は国の資源を大きく消耗する)
    軍事費は資源を「枯渇させるもの」
  • Having a big mortgage is a real drain on your earnings.
    (多額の住宅ローンがあると、本当に収入を圧迫する)
    住宅ローンは収入を「枯渇させるもの」
  • Taking care of his sick mother was quite a drain on him.
    (病気の母親の世話は、彼を疲弊させた)

the drain of(~の枯渇)

 

一方、drain of なら「~の流出、枯渇」。drain は数えられない名詞になるため、a ではなく the が付きます。

  • the drain of
    • 「~の枯渇・流出」不可算名詞のため、a ではなく the が付く
  • the drain of talented staff to the United States
    (優秀なスタッフのアメリカへの流出)
  • the drain of young talent by emigration
    (移民による若い人材の流出)
『ベートーベン』
  • 監督:ブライアン・レヴァント
  • 出演:チャールズ・グローディン、ボニー・ハント、ニコール・トム 他

セントバーナードのベートーベンが騒動を起こし、知ってか知らずか、最終的に家族の危機を救う。ベートーベンと一家のドタバタハートウォーミング・コメディー。

Prime Videoで『ベートーベン』(字幕版)を見る

(引用・参照元: IMDb, Oxford Learner's Dictionaries, The Free Dictionary, Cambridge Dictionary, Collins dictionary, The Phrase Finder)

英字新聞

英字新聞の再チャレンジガイド
挫折からの復活法。必要な2つのコトと3つのコツ

infoQ

紹介された人もポイントが付く
一番ポイントがたまりやすく、1P=1円で還元率もいい

トラミー

トラミー会員募集中
無料で商品、サービスなどが体験できるモニターサイト