当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

洋画イメージ
   

get off one's back(放っておく)

Get off my back, Qualen!

「放っておいてくれ、クアレン」Cliffhanger(1993)

意味

get off one's back:「放っておく」

 

ここでの back は「背中」です。get off one's back は「背中から退く」。「小言や批判などあれこれ言うのをやめて放っておく」ことで、ストレスや重荷がなくなるといったニュアンスです。

主語 get off A's back なら、「主語がAを放っておく」。主語 get 目的語 off A's back の場合は、get は「~させる」という使役の意味になるため、「主語が目的語にAを放っておくようにさせる」。

get と off の間に目的語が入るか入らないかで、ストレスを与えている側が異なってきます。

  • get off の文型
    • S+get off A's back(SがAを放っておく)
      Sは、Aにストレスを与えていたが、Sがそれをやめる
      ストレスを与えていたのはS
    • S+get+O+off A's back(SがOにAを放っておくようにさせる)
      Sは、OがAにストレスを与えるのをやめさせる
      ストレスを与えていたのはO
  • Just get off my back, will you!
    (ごちゃごちゃ言わないで!)
  • He wanted his mom to get off his back about marriage.
    (彼は結婚について母親がとやかく言うのをやめて欲しかった)
  • My uncle has finally gotten off my back about helping him out at the hardware store.
    (叔父は金物店を手伝うという私にあれこれ言うのをついにやめた)
  • If you let the newspaper take a photo of you, that'll get them off your back for a while.
    (新聞にあなたの写真を撮らせれば、しばらくはあなたを放っておいてくれるだろう)
類似の語句

get off one's case:「ねちねち言うのをやめる」

  • I told him the problem had already been dealt with and he could get off my case.
    (私は彼に、この問題はすでに解決済みだから、ごちゃごちゃ言わないでくれと言った)
 

get off one's back の由来

 

正確な起源は不明です。もしかしたら、have a monkey on one's back というスラングから来ているのかもしれないとのこと。「猿が背中に乗っている」は、「重大な厄介事や心配事を抱えている」あるいは「深刻な依存症を抱えている」の意味です。

猿は人間と似ているものの、人間に非ずな生き物で、悪魔と関連付けて考えられていたとか。

monkey on one's back は、厄介事を背負っている状態ですが、monkey off one's back なら、その重荷を下ろした状態を表します。

 

monkey on one's back(厄介事を抱えている)

  • I have such a monkey on my back right now with this project.
    (今このプロジェクトで重荷を背負っている)
  • His drug addiction has been a monkey on his back for years.
    (薬物中毒は何年も彼を苦しめている)

monkey off one's back(厄介事を手放す)

  • He finally got the monkey off his back and kicked his drug addiction.
    (彼はついに依存を退け、薬物中毒から脱した)
  • I can't wait until I'm done paying my student loans and get that monkey off my back.
    (学生ローンを払い終えて、重荷から解放されるのが待ちきれない)
have a monkey on one's backのイメージ
 

be on one's back(小言を言う)

 

意味的に get off one's back と対になるのは、be on one's back です。これは「絶えずとやかく小言を言って煩わせる」こと。

  • She's on my back again about those sales figures.
    (彼女はまた売上高について私に小言を言っている)
  • He's still on my back about that money I borrowed.
    (彼は私が借りたお金のことを今でも私に言い続けている)
 

have one's back(援護する)

one's back を使ったイディオムはたくさんあるので、ごっちゃになりそうなところを少し整理して挙げておきます。

まず、ひとつめ。have (got) one's back の直訳は「誰かの背中を持つ」です。そこから、「見守って援助する」「背中を守る」

日本語だと「肩」を持つという表現はあるものの、「背中」を持つとは言いませんね。

  • I've got your back if they ever come bother you again.
    (もし彼らがまたあなたを困らせるようなことがあれば、私があなたを守る)
  • Don't worry, I've got your back.
    (心配ない。私が援助する)

cover one's back(サポートする)

 

また、cover one's back「擁護したりサポートする」です。

have (got) one's back と同じように使えますが、one's を主語と同じにして、「他の誰か」ではなく「自分自身」が責任や批判を回避する、の意味でも使われます。

その場合、cover one's own back、あるいはアメリカの卑俗語だと cover one's ass のように言ったりもします。

  • You don't know if people are going to cover your back.
    (人々があなたをサポートするかどうか分からない)
  • He was a bad manager, he failed, and now he's trying to cover his back.
    (彼はダメな経営者で、失敗し、今は批判を逃れようとしている)
 

get one's back up(苛立たせる)

get / put one's back up「(人を)怒らせる、苛立たせる」。up が付いたことで、意味がガラッと変わってきます。主語と one's が同じ場合は、自動詞的に「怒る、苛立つ」です。

「(人の)背中を上げさせる」というのは、猫が怒った時に背中を丸める行動を表しているそう。背を怒らせる感じですね。

  • Election season always gets my dad's back up.
    (選挙の季節はいつも父を苛つかせる)
  • He got his back up when his parents brought up the subject of college.
    (両親が大学の話を持ち出すと、彼は怒った)
『クリフハンガー』
  • 監督:レニー・ハーリン
  • 出演:シルヴェスター・スタローン、マイケル・ルーカー、ジャニーン・ターナー 他

ロッキー山脈に不時着した現金輸送機を巡って、犯罪組織と山岳救助隊が対決する。まさしく落ちた場所が悪かった。

映画は文字通り「崖でぶらさがる」ストーリーですが、cliffhanger は「(ドラマなどで)続きが気になる終わり方」の意味もあり。

Prime Videoで『クリフハンガー』(字幕版)を見る

(引用・参照元: IMDb, Oxford Learner's Dictionaries, The Free Dictionary, Cambridge Dictionary, Grammarist, The Phrase Finder, Merriam-Webster)

英字新聞

英字新聞の再チャレンジガイド
挫折からの復活法。必要な2つのコトと3つのコツ

infoQ

紹介された人もポイントが付く
一番ポイントがたまりやすく、1P=1円で還元率もいい

あかねグラノラ大麦メイプル
食物繊維たっぷりでコレステロールはゼロ。ほんのり甘みがあっておいしい