当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

翻訳する2人
 
  1. 「ぬいぐるみ」の英語
  2. 「まあまあ」の英語
  3. 「ただいま」「おかえり」「お疲れさま」の英語
  4. 「夜更かし・宵っ張り」の英語
 

1.「ぬいぐるみ」の英語

ぬいぐるみは stuffed animal?

 

誰もが知っている日本語の「ぬいぐるみ」ですが、英語だと一対一対応で表す単語がなく、辞書で引くと、いろいろな英訳が出てきます。

昔は、ほとんどの辞書に stuffed animal(詰め物をした動物)という訳だけがありました。とあるネイティブに尋ねたところ、stuff は「詰め物をする」の意味なので、stuffed animal は「詰め物をした剥製の動物」をイメージするのだとか。

stuffed animal の英英辞典での意味

  • Oxford:「ぬいぐるみ」「剥製」
  • Cambridge:「ぬいぐるみ」

stuffed animal の日本語訳

  • Google翻訳:「動物のぬいぐるみ」
  • Cambridge:「剥製」

ぬいぐるみの英訳

 

「ぬいぐるみ」の英訳は、現在ではGoogle翻訳もDeepL翻訳も、stuffed toy になってます。これなら、剥製とは間違われませんね。

 
Google stuffed toy
DeepL stuffed toy、plush toy、cuddly toy
 

この先また変わって来るかもですが、今のところ stuffed toy と言っておけば良さそうです。

ぬいぐるみ
 

ぬいぐるみの他の表現

 

他の言い方としては、soft toyplush toycuddly toy などがあります。

soft toy

  

柔らかいおもちゃ全般で、ぬいぐるみ限定ではないような気がするものの、DeepL翻訳では「ぬいぐるみ」という訳語がちゃんと出てきます。

plush toy

 

plush は「フラシ天」というビロードの一種。柔らかい素材で作られた人形(ぬいぐるみ)は plushie とも言います。

cuddly toy

 

これは初めて見た訳語です。cuddly [kʌ́dli] は口語で、「抱きしめたくなるような」、あるいは「(玩具などが)柔らかい」という形容詞。動詞の cuddle(優しく抱きしめる)から来ています。

ちなみに、「あみぐるみ」はDeepL翻訳では定着した訳語がなさそうで、その他の候補として knitted stuffed toy が挙がってます。Google翻訳だと、日本語そのまま amigurumi。

Wikipediaによれば、 欧米などでも日本語の「Amigurumi」がそのまま使われている、とのこと。

2.「まあまあ」の英語

まあまあは so-so

 

「まあまあ」の英訳は、Google翻訳、DeepL翻訳ともに so-so と出てきました。DeepL翻訳で「まあまあな」や「まあまあだ」「まあまあです」を試すと、それぞれ別のフレーズが候補として挙がって来て面白い。

 
Google so-so
DeepL so-so、fairly well
  • A : How are you feeling?(気分はどう?)
  • B : Oh, so-so.(うん、まあまあ)

so-so は、「特に良くもなく、悪くもない」「まずまず」という口語表現。日本人は「まあまあ」や「普通」という、どっちつかずの言い方が大好きです。

ただ、so-so は無関心な印象を与えてしまうかもしれないので、どちらかと言うと、“Not so good.”(あまり良くない)や “Not so bad.”(それほど悪くない)の方がよさそう。

so-so の品詞は、副詞と形容詞。以下のように、しばしば only と一緒に使われます。

副詞

  • I swam so-so, but better than yesterday.
    (泳ぎはまあまあだったが、昨日より良かった)
  • I only did so-so in the exam.
    (試験はまあまあの出来だった)

形容詞

  • Sometimes we get so-so books.  限定用法
    (時に可もなく不可もない本を手にする)
  • Their lunch was only so-so.  叙述用法
    (それらのランチはそこそこだった)

意外にも、言葉の起源は古く、1500年代初期からあった様子。シェイクスピアが『お気に召すまま』(As You Like It)の中で、この語を定義しています。

 

まあまあの他の表現

 

候補として挙がっていた fairly と fair についても、見てみましょう。

fairly well(そこそこ)

 

fairly は「かなり」と覚えるかもですが、意味は to some extent but not very(ある程度だが、それほどではない)。fairly well は「そこそこ良い(が、そこまで良くはない)」なので、so-so と似てるかもしれません。

  • We did fairly well but only fairly well.
    (そこそこ上手くいったが、そこそこというだけだ)
ratherの用法

rather a と a rather の使い方
rather は、「a」 の位置によってニュアンスが変わる

3.「ただいま」「おかえり」「お疲れさま」の英語

英語はおかえりがない?

 

日本語では「ただいま」や「おかえり」は普通に使う表現ですが、英語ではそういった特定の挨拶はありません。「ただいま」は、Google翻訳とDeepL翻訳で I'm home となってます。

とはいえ、ネイティブが言っているのをあまり聞いたことがありません。

 
Google I'm home.
DeepL I'm home.
 

“I'll be back.”(戻ってくる)は、映画『ターミネーター』でアーノルド・シュワルツェネッガーが言う有名台詞です。他の映画でも、よく “I'm back.”(今戻った)という台詞が出てくるものの、「ただいま」とは言葉の圧が違いますね。

対になる「おかえり」は、Google翻訳では Welcome back、Deeple翻訳では Welcome home でした。これも、なんだかしっくりきません。

 
Google Welcome back
DeepL Welcome home、Welcome back
 

日常の挨拶で welcome を使うのは、仰々しく感じます。言うとすれば「ただいま」も「おかえり」も、“Hello.”“Hi, there.” などの声掛けの方が自然でしょう。

 

疲れてなくてもお疲れさま

 

前に『ラジオ英会話』で話題に挙がったのですが、外国人が日本で床屋に行き、散髪が終わった後、お店の人に「お疲れさまでした」と言われて驚いたそうです。座っていただけなのに、どうして「お疲れさま」なのかと。

挨拶の「お疲れさま」も、ぴったりな英語がありません。Google翻訳もDeepL翻訳も「お疲れさま」「お疲れさまです」「お疲れさまでした」で英語訳が別です。とりあえず、以下は「お疲れさま」の例。

 
Google good work
DeepL that's enough for today
 

もっとも、“Thanks for your hard work.”(お疲れさまでした)のように、Thank youThanks を使う訳語候補もありました。Thank you はいくら言ってもいいので、場合によってはそちらの方がよいかと思います。

4.「夜更かし・宵っ張り」の英語

夜の鳥は宵っ張り

 

名詞の場合、「夜遅くまで起きている人」「宵っ張りの人」は、night owl(夜のフクロウ)、nighthawk(夜鷹)などと呼ばれます。ただし「夜遊びする人」の含みもあるので、使わない方が無難かも。

「夜更かしする」という動詞は、どちらも stay up late でした。stay up late も「遅くまで寝ない」の意味です。

 
Google stay up late
DeepL stay up late
sit up late at night、keep late hours

stay up の用法

  • I used to stay up late with my mom and watch movies.
    (よく母と一緒に遅くまで起きていて、映画を観たものだ)
  • I can't stay up late three nights in a row.
    (3日連続で夜更かしはできない)
夜更かしイメージ

sit up の用法

sit up の意味

  1. sit with a straight back
    背筋をまっすぐにして座る(※ 比ゆ的に、興味を惹かれたり驚いたりした時、背筋を伸ばすことも言う)
  2. not go to bed until later than usual
    通常より遅くまで起きている
  • We sat up half the night, talking.
    (私たちは話をしながら夜半まで起きていた)
  • The nurse sat up with her all night long.
    (看護師は一晩中彼女のそばで起きていた)

keep late hours の用法

 

DeepL翻訳で挙がっていた keep late hours も「夜更かしする」。どちらかと言うと、習慣的に、あるいは「夜更かしする」傾向にある、といったニュアンスです。特に、夜遅くまで外出していたり、働いている場合によく使われます。

  • If I didn't keep late hours, I wouldn't sleep so late in the morning.
    (夜更かししなければ、朝そんなに遅くまで寝てないだろう)
  • She keeps late hours and sleeps all morning.
    (彼女は夜遅くまで働き、朝はずっと寝ている)

keep~hours は、別の形容詞を使った言い方が他にもあるので、参考までに挙げておきます。

e. g.

keep regular hours「規則正しい生活をする」、keep strange hours「変則的な時間に寝起きする」

(引用・参照元:Oxford Learner's Dictionaries, The Free Dictionary, Collins Dictionary, Cambridge Dictionary, 英辞郎, Idiom Origins)

英字新聞

英字新聞の再チャレンジガイド
挫折からの復活法。必要な2つのコトと3つのコツ

infoQ

紹介された人もポイントが付く
一番ポイントがたまりやすく、1P=1円で還元率もいい

あかねグラノラ大麦メイプル
食物繊維たっぷりでコレステロールはゼロ。ほんのり甘みがあっておいしい