当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

アリスイメージ
 
  1. 巨大なチェス盤の世界
  2. アリス汽車に乗る

カレーパングランプリ歴代最多金賞受賞!大人気の【牛肉ゴロゴロカレーパン】
サクサクでカリッとしたパン生地とゴロゴロお肉のハーモニーが絶品

低糖質パン・スイーツ【フスボン】
低糖質、高タンパク、高食物繊維。パンもスイーツもおいしい

ご家庭で楽しむ冷凍ピザ【森山ナポリ】
オーブンレンジで、本格窯焼きピザが簡単に食べられる。種類が豊富

1. 巨大なチェス盤の世界

  

赤のクイーン

 

鏡の国のアリス Chap.Ⅱ

 

庭を出て、アリスは赤の女王に会います。外は巨大なチェス盤の世界。先程家の中では、指で持ち上げられる程度の大きさだったのに、今や赤の女王の方が頭半分ほどアリスより背が高いという状況です。

 
赤の女王 the Red Queen

Look up, speak nicely, and don't twiddle your fingers all the time.

上を向いて、きちんと話しなさい。いつも指をもじもじさせるんじゃありません

 

赤の女王の言葉や態度は、まるで先生のよう。赤の女王は、リデル家の子供たちの governess(女性家庭教師)の Miss Prickett(ミス・プリケット)がモデルだと考えられています。

キャロルが頻繁にリデル家を訪れるので、ミス・プリケットとのロマンスがオックスフォードで噂されたとか。もちろん、キャロルのお目当ては子供たちの方だったわけですが。

アリスは、白の女王の娘 Lily に代わって、Pawn(ポーン)としてチェスに加わることになりました。最終目的は、クイーンになること。すると赤の女王はアリスを引っ張って猛スピードで走り出します。

 
赤のクイーンと走るアリス
 

赤の女王仮説

 
赤の女王 the Red Queen

Now, here, you see, it takes all the running you can do, to keep in the same place. If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that.

さあ、ここでは同じ場所にとどまるためには、全力で走る必要があります。もし他の場所へ行きたいなら、少なくともその2倍速く走らないといけません

 

この台詞は、「赤の女王仮説」と呼ばれ、生物の進化に関して、あるいは政治的な状況などでよく引用されます。2倍努力しないといけない、というのは、仕事や勉強などにおいても、聞いたことがあるんじゃないでしょうか。

種・個体・遺伝子が生き残るためには進化し続けなければならないことの比喩として用いられている。赤の女王仮説 - Wikipedia

 

チェス盤を移動

 

チェスのルールでは、クイーンは前後・左右・斜めに動ける最強の駒で、他の駒が置かれていない限りどこまでも突き進めます。アリスが赤の女王にものすごい速さで引っ張られる描写は、まさにチェスのそれ。

 
赤の女王 the Red Queen

At the end of three yards I shall repeat them ― for fear of your forgetting them. At the end of four, I shall say good-bye. And at the end of five, I shall go!

3ヤード目で、もう一度言います。あなたが忘れるといけないから。4ヤード目で、お別れを言いましょう。5ヤード目の端で、私はいなくなります

チェス盤上の位置
 

「ヤード」はマス目を意味し、最初の位置は、アリスは「d2」で、赤の女王はその隣の「e2」。ポーンは、基本的に1マスずつ前進で、初手に限り前方へ2マス進めます。

赤の女王は、「汽車に乗って、トゥイードルダムとトゥイードルディーがいる4マス目まで進み、5マス目は川、6マス目にハンプティダンプティがいる」、さらに「7マス目は森、そこで one of the Knights(ナイトの一人)が道を告げ、8マス目で共にクイーンになる」と、これからの手を教えてくれます。

小川は、横の列のマスの境目を示します。d2から最後の8マス目へ到達するまでには、6つのマス、つまり6つの小川を越えないといけません。

2. アリス汽車に乗る

 

騒がしい乗客たち

 

鏡の国のアリス Chap.Ⅲ

 

最初の小川を飛び越えて汽車に乗ったアリス。向かいに座っている白い紙の服を着た(dressed in white paper)紳士は、政治家の Benjamin Disraeli(ベンジャミン・ディズレーリ)だとされます。政治家に white paper(白書: 政府の公式報告書)は付き物。

 
汽車に乗るアリス
 

このイラストのアリスは、いつもと装いが違います。この服装は John Everett Millais(ジョン・エヴァレット・ミレー)の『初めての説教』(My First Sermon)の絵をまねたようです。

 

Tenniel has retained the hat (with its feather) and muff, but substituted a pocketbook for a Bible.
(テニエルは、(羽根付きの)帽子とマフはそのままにし、ハンドバックを聖書の代わりにした)

 

ヤギやらカブトムシやらの乗客たちは、アリスについて順番に語ります。a hoarse voice(かすれた声)が話すのを聞いて、a horse(馬)みたい、と意図せずダジャレを呟くアリス。hoarse [hɔ́rs] と horse [hɔ́rs] は同音異義語です。

また、遠くで穏やかな声がこう言います。

 
誰か1 a very gentle voice in the distancs

She must be labeled ‘Lass, with care,’ you know ―

あの子には『少女につき注意』のラベルを貼らないといけないね

 

lass は「少女」。Lass, with care は、“Glass, with care.”(ガラスにつき注意)、いわゆる『割れ物注意』のラベルのもじりです。次にまた別の声。

 
誰か2 other voices

she must go by post, as she's got a head on her ―

あの子は郵便で行かなきゃいけない。頭があるんだし

 

head は、ビクトリア朝時代のスラングで「郵便切手」のことだとか。アリスには head(切手)があるので、郵便物だ、という意味です。

ともあれ、アリスが乗った汽車は、ジャンプして小川を越え、d4へ。ジャンプした時、アリスは咄嗟に近くにいたヤギのひげをつかみますが、もとの原稿ではヤギではなく、おばあさんの髪だったようです。

テニエルが「ヤギのひげにしたほうがいい」と異を唱えて現在の形になり、加えて、とあるエピソードを削るようキャロルに告げています。

 

I'm bound to say that wasp “wasp” chapter does not interest me in the least, and I can't see my way to a picture,
(『ハチ』の章はまったく面白くないと言わざるを得ませんし、絵にできません)

ポイント

not~in the least:「少しも~でない」

キャロルはこの忠告を聞き入れ、ハチについての章は幻に。削除された部分は長い間、現存しないとされていましたが、Wikipedia によると、1974年に初めて発見されたそう。

 

ダジャレの昆虫図鑑

 

小川を飛び越えた直後、汽車は消え、アリスは木の下に座っていました。アリスの傍にいたのは巨大な gnat(ブヨ)。ブヨは、森にいる昆虫をアリスに示します。昆虫の名前と姿はすべてダジャレ。

ダジャレの昆虫
 
ブヨ the Gnat

Half-way up that bush, you'll see a Rocking-horse-fly, if you look. It's made entirely of wood, and gets about by swinging itself from branch to branch.

あの茂みの中ほどに、ロッキングホースバエが見えるだろう。全部木でできてて、体を揺らして枝から枝へ動き回るんだ

 

rocking horse は「ロッキングホース、揺り木馬」、horsefly は「アブ、ウマバエ」。

 
ブヨ the Gnat

and there you'll find a Snap-dragon-fly. Its body is made of plum-pudding, its wings of holly-leaves, and its head is a raisin burning in brandy.

向こうに、スナップドラゴンバエが見えるだろう。体はプラムプディング、羽はヒイラギの葉でできてる。頭はブランデーの中で燃えているレーズンだ

 

snapdragon(または flapdragon)は、「スナップ(または、フラップ)ドラゴン」というクリスマスシーズンの遊び。浅いお皿をブランデーで満たし、そこにレーズンを投げ入れて、ブランデーに火を付けます。青い炎の中からレーズンを素早く取り出し、口に入れる、という結構危険なゲームです。

dragonfly は「トンボ」。

 
ブヨ the Gnat

you may observe a Bread-and-butter-fly. Its wings are thin slices of bread-and-butter, its body is a crust, and its head is a lump of sugar.

ブレッドアンドバターバエを見てごらん。羽は薄切りのバター付きパンで、体はパンの耳、頭は角砂糖だ

 

bread-and-butter は「バター付きのパン」。butterfly(蝶)と掛けたもの。

Voice By ondoku3.com

<引用・参照元> The Annotated Alice

infoQ

紹介された人もポイントが付く
一番ポイントがたまりやすく、1P=1円で還元率もいい

低糖質パン【フスボン】
低糖質、高タンパク、高食物繊維な、おいしいパンとスイーツ