当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ソウの英文法イメージ
   

1. credit と debit のカード

 

デビットカードは、使われてますか? クレジットカードはともかく、デビットカードは作らない人が多いのかも。

credit card(クレジットカード)は後払いができるカード、debit card(デビットカード)は、即時支払うカードです。

クレジットカードは、カード会社が代金を一旦立て替える体裁。立て替えられた代金は、カード会社指定の支払い日に、口座から引き落とされます。言ってみれば、「信用」に基づいて、カード会社からお金を借りるということ。

一方、デビットカードは、購入時点で口座から代金を引き落とす体裁。その場で代金を支払うのと同じです。カード会社にお金を借りるわけではなく、基本的に口座残高を超えて使うことはできません。

creditとdebit
 
怒り顔のエイ
別に、カードの説明はいらないんだけど
横目のソウ
準備運動だ。ここを押さえておくと、credit と debit の違いが理解しやすい

2. credit は振込、debit は振替

credit は「口座への入金」

 

動詞の credit は、「口座に入金する」「振り込みをする」

  • $500 has been credited to your account.
    (あなたの口座に、500ドル入金された)
  • The bank credited your account with $500.
    (銀行があなたの口座に、500ドル入金した)

口座に「入金する・入金される」ことが「振込」です。

振り込みされれば、当然口座残高は増えます。ただそれは、「収入」であって「利益」になるとは限りません。「入金」という事実があるだけ。一時的に入ってきても、後で返さなければいけないお金の場合もあるでしょう。

クレジットカードが、まさにそれ。商品・サービスを購入する時点では、お金はかかりません。お金を立て替えてもらって、何かを買うわけです。

一旦あなたの口座にお金が振り込まれる(credit)ようなもの。そして、後にその分が差し引かれます。

creditのイメージ
 

debit は「口座から引落し」

 

debit は「(お金を)口座から引き落とす」「振替をする」

  • The money will be debited from your account each month.
    (あなたの口座から、毎月お金が引き落とされる)
  • The bank debited your account with the amount of your purchase.
    (銀行があなたの口座から、買い物代金を引き落とした)

口座から「引き落とす・引き落とされる」ことが「振替」

「振込」は自分でも他の個人でもできますが、通常「振替」は企業等が行うものです。企業が金融機関に振替請求すると、金融機関があなたの口座からお金を差し引いて、請求した企業に渡します。よって、口座残高は減ります。

デビットカードは、クレジットカードのようにお金を一旦振り込んでくれるわけではなく、あなたがカードで何かを買うたび、口座からお金が引き落とし(debit)されます。

debitのイメージ
 

余談になりますが、credit は簿記で言うところの「貸方」、debit は「借方」です。

英語で見てみると、単純に口座残高が増えれば credit(貸方)、口座残高が減れば debit(借方)。「口座から引かれた金額(debit)」より「口座に入った金額(credit)」の方が大きければ、利益になります。

 
目閉じのソウ
簿記については、検索すると他に詳しい説明が色々見つかる。そちらを見た方がいい
困り顔のエイ
……あっさり丸投げするんだ

3. credit と debit の名詞

credit の意味

 

名詞の credit は、お金関連以外にも色々意味があります。お金関連だけでも、「(銀行からの)貸付金額、融資」「(銀行口座への)振込額」「(税金の)控除」など。

あまり難しくとらえず、どれも「口座への入金」と考えればよいかと思います。

「貸付・融資」は、口座に入金されても、後で返済しないといけないお金です。銀行(または他の企業)から見て「貸す」ため、日本語では「貸付」というけれど、「貸す」という言葉に惑わされないように。

自分から見れば「借りるお金」です。なので credit。自分の側に立って「貸す・借りる」のどちらだろうと考えれば、混乱せずにすみますよ。

 

「貸付・融資」の場合

  • We propose to expand credit in order to create demand.
    (需要を作り出すために、融資の拡大を申し入れる)
  • The bank refused further credit to the company.
    (銀行はその会社への追加融資を拒否した)

「控除」の場合

 

また、「控除」はよく耳にするものの、なんだかよく分からない言葉です。「金額を差し引く」という意味なので、「収入」が減ると思われるかもですが、「差し引く」のは、国などがこちらに請求するお金の方。

簡単に言えば、「控除」は、支払わないといけない(あるいは、すでに支払った)金額のうち、一部の金額が戻ってくること。支払った分のいくらかが返金される制度が「控除」で、返金される金額が「控除額」です。

自分側に入金されることを意味するため、これも credit になります。

  • The child tax credit is subject to strict income limitations.
    (児童税額控除には、厳しい所得制限がある)

tax credit は「全額控除」。上記の例文は、「児童税額控除」という難しい言葉を使ってますが、「子供を持つ親が支払った税金の一部が返金される制度」です。

これも余談ですが、源泉徴収票の「支払金額」は実際に「入ったお金(収入)」、一方「控除後の金額」は「課税対象になるお金」で、国がこちらに請求する金額を減らしてくれたことを意味します。

下の例だと、収入は100万円なので、本来100万円に対して課税されます。でも、90万円とみなしましょう、ということです。その結果として、支払わなければいけない税金額が少なくなるわけです。

 
源泉徴収票の支払金額のイメージ
 

debit の意味

 
困り顔のエイ
どうせ debit のほうも、たくさん意味があるんだろ
横目のソウ
いや。こっちは、簿記の「借方」や「引落し」くらい
 

debit は、credit ほどややこしくありません。「口座から出て行くお金」が debit です。

  • The total debits on the account were £2 000 last month.
    (先月の口座引き落とし総額は2,000ポンドだった)
  • The company will no longer take monthly debits from your account.
    (毎月の口座引き落としはなくなります)

「負債」「借金」を表す debt と語源が同じで、スペルも意味もよく似てますね。ただ、debit のほうはそれ自体、debt のようなネガティブな感じはしません。

といっても、フレーズによってはネガティブな意味になることもあり。

 

debit side と credit side

on the debit side(悪い面では)

 

on the debit side は「(簿記の)借方側に」です。そこから、比ゆ的に「良くない面では」の意味でも使われます。特に、良い点を挙げた後で、「悪い面では」「デメリットは」のように好ましくないことを言うような場合です。

  • Bikes are easy to park, but on the debit side they can be dangerous in traffic.
    (自転車は駐車しやすいが、悪い面として、交通が危険だ)
  • On the debit side the new shopping centre will increase traffic problems.
    (一方では、新しいショッピングセンターは交通問題を増大させるだろう)

on the credit side(良い面では)

 

反対に、on the credit side は、悪い点を述べた後で、良い点を挙げる言い方です。

  • On the credit side, she's always willing to work very late.
    (良い面として、彼女はいつも遅くまで働いてくれる)
  • The whole ordeal was really stressful, but on the credit side, our son now has dual citizenship.
    (すべての試練は本当にストレスだったが、プラス面では、今息子は二重国籍を持っている)

direct debit と direct credit

direct debit(口座からの自動引落し)

 

debit に direct(直接の)が付いただけで、考え方は同じです。direct debit は、「口座からの自動引落し」「口座振替」の意味。

  • We pay all our bills by direct debit.
    (請求額はすべて自動引落しで支払う)

direct credit(口座への自動入金)

 

また、辞書には載っていないのですが、direct credit というものもあります。direct debit に対する 「口座への自動入金」「口座振込」 のことで、そういった送金システムを言います。

たとえば、会社が社員の給料を支払う際など、システムを使って自動振込するのが direct credit。

  • You'll be paid by direct credit into your bank account.
    (口座振込で支払われる)

ただし、direct credit という語はあまり一般的には使われません。

 
ノーマル顔のエイ
direct credit とか、会社側の話だから普通は関係ないよね
横目のソウ
あるいは、個人が株式の配当金を自動振込にする場合もある
怒り顔のエイ
株式なんて、もっと関係ないし
 

(引用・参照元: Oxford Learner's Dictionaries, The Free Dictionary, LDOCE, DFC -Direct Debit vs Direct Credit)

英字新聞

英字新聞の再チャレンジガイド
挫折からの復活法。必要な2つのコトと3つのコツ

infoQ

紹介された人もポイントが付く
一番ポイントがたまりやすく、1P=1円で還元率もいい

低糖質パン【フスボン】
低糖質、高タンパク、高食物繊維な、おいしいパンとスイーツ