当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

色のイディオムのイメージ
 
  1. 色の意味は英語と日本語で違う?
  2. red の意味と用法
  3. green の意味と用法
  4. blue の意味と用法
  5. black の意味と用法
 

1. 色の意味は英語と日本語で違う?

blue は青か緑か

 

色を使った表現は多く、「青」は、しばしば未熟さを表す色として用いられます。たとえば、「青春」「青田買い」「青二才」など。

ただ、日本語の「青」という表現は微妙で、実際の色としては blue でなく green だったりします。「信号機は青信号でなく、緑信号というべきでは」という青緑論争は、昔から繰り広げられてきました。

英語では、「青信号」はちゃんと green light です。

光の三原色

2. red の意味と用法

red は「怒り」「羞恥」

 

光の三原色「赤・青・緑」のうち、まず「赤」から見ていきます。

red は頭に血がのぼった状態、「怒り」「羞恥」などをしばしば連想させます。go / turn red(赤面する)は、怒りや羞恥で顔が赤くなった状態です。

  • He turned red and started yelling at me.
    (彼は顔を真っ赤にして私に怒鳴り出した)
  • He stammered something and went very red in the face.
    (彼は言葉を詰まらせ、顔を真っ赤にした)

see red(激怒する)

  • I see red when anyone disrespects my wife.
    (妻が見下されると、私は激怒する)
  • People who drop litter make me see red.
    (ゴミをポイ捨てする人に激怒する)

see red の直訳は「赤を見る」。「我を忘れるほどの怒りが湧く」の意味です。

イディオムの語源ははっきりしません。闘牛士が赤い布を振って牛を興奮させることに由来する、とも言われますが、実際牛は色が見えないため、布の赤色に反応するわけでなく、布の揺れに反応するのだそう。

この表現は、赤が「怒り」を連想させることに関連している、という説が有力です。

 

red mist(激しい怒り)

 

red mist の直訳は「赤い霧」。正常な判断ができないような「極度の怒りや興奮状態」を示します。主にイギリス英語で、単数形で使われます。

  • A red mist descended and he punched the other player in the face.
    (激怒して彼は他の選手の顔を殴った)
  • Once he sees the red mist, you had better get out of his way.
    (ひとたび彼が激怒したら、彼の邪魔をしない方がいい)
 
怒っている人

3. green の意味と用法

green は「若さ」「未熟」

 

green は「若くて未熟な」というニュアンス。蔑むというより、「フレッシュな」「元気な」といった感じ。また、「(吐きそうで)体調が悪い」の意味でも使います。植物や環境保護に関連した用法もありますね。

  • The new trainees are still very green.
    (新しい研修生たちはまだとても未熟だ)
  • I was pretty green when I joined this company.
    (この会社に入った時、私はかなり未熟だった)
  • He was green after his boat trip.
    (彼は船旅の後、体調が悪かった)

green banana とは?

don't buy green bananas(青いバナナは買わない)

 

これは、実際にバナナを買うことを言ってるのではなく、比喩表現のイディオムです。青いバナナは熟れるまで待たないといけないので買わない、つまり、「利益や成果が出るのに時間がかかるものには手を出さない」 という意味です。

高齢のため、今更新しいことに着手するのは無理、と言いたい時などによく使われます。

  • A: “You should take up a hobby now that you're retired, Grandma! Learn a new language or something!”
    「おばあちゃん、退職したんだし趣味を始めるべきよ。新しい言語か何か学んだら」
  • B: “Ah, no, I'm at the point in my life that I don't buy green bananas anymore.”
    「いいえ、もう青いバナナは買えない歳よ」
  • I'm nearly 90, I don't buy green bananas.
    (私はもうすぐ90歳で、青いバナナは買わない)
青いバナナ

4. blue の意味と用法

blue は「憂鬱」「青空」

 

blue は、たくさんの意味があるものの、「(寒さで)青ざめた」や「憂鬱な」のような、どちらかというとネガティブな意味で使われることが多いです。

  • Her hands were blue with cold.
    (彼女の手は寒さで真っ青だった)
  • I have blue Mondays all the time.
    (月曜日はいつも憂鬱だ)

blue in the face(くたくたになって)

 

blue in the face は、怒りや緊張、その他の大きな努力で疲れ果てた状態です。until+主語+be動詞 blue in the face「くたくたになるまで」の形でよく用いられます。

  • I argued with them until I was blue in the face.
    (彼らと議論して精魂尽き果てた)
  • I laughed until I was blue in the face.
    (私はくたくたになるまで笑った)

into the blue(跡形もなく)

 

vanish(突然消える)や disappear(消え失せる)などの動詞を伴って「跡形もなく消える」という使い方です。

語源ははっきりしませんが、into the blue の the blue は「天空」を連想させます。「空のかなたへ」「誰も知らない遥か遠くへ」といったニュアンスでしょう。

  • The brutal dictatorship was so mercilessly efficient that anyone who stood up against it soon vanished into the blue.
    (残忍な独裁体制は容赦なく効率的で、それに立ち向かう者はすぐに姿が消えた)
  • They seem to have disappeared into the blue.
    (彼らは忽然と消えたように見える)

out of the blue(予期せず)

 

out of the blue は「予期せず」「思いがけず」out of a clear blue sky(晴れた青空から)が短くなったフレーズとされます。空から突然何かが落ちて来るイメージです。

また、a bolt from the blue というイディオムがあり、直訳すれば「青空からの稲妻」。この bolt は bolt of lightning(稲妻)の意味で、日本語の「青天の霹靂」そのままですね。

  • She seemed so surprised by the news that it must have come out of the blue.
    (彼女はその知らせにとても驚いているようだったので、青天の霹靂だったに違いない)
  • Out of the blue, a solicitor's letter arrived.
    (突然、事務弁護士の手紙が届いた)
 

blue murder とは?

 

scream blue murder(金切り声を上げる)というイディオムがありますが、blue murder は、少し趣の違うフレーズです。直訳すると「青い殺人」。

blue murder は一体どこから来たのでしょう?

一説には、フランス語の morbleu(「ちくしょう」という罵り言葉)から来たと言われます。これは、Goddamnit / God damn it のような語です。

morbleumort bleu(青い死)が転じたもので、bleu(青い)は Dieu(神)の婉曲表現。すなわち、mort bleu(青い死)は、mort Dieu(神の死)を暗示します。

これが英語に移り、blue murder になったのかもしれません。

blue murderイメージ

scream blue murder(金切り声を上げる)

 

動詞は scream(叫び声を上げる)の他、cry(叫ぶ)/ shout(叫ぶ)などでもOKです。この場合の blue murder は、「恐怖や怒りなどで上げる大音量の叫び声」のこと。

  • She screamed blue murder.
    (彼女は金切り声を上げた)
  • Our customers will scream blue murder if we raise the prices again.
    (また値上げをすれば、顧客は大声で文句を言うだろう)

アメリカ英語では、同じ意味で scream bloody murder という言い方もします。bloody murder(血まみれの殺人)なんて物騒な言葉です。

get away with (blue) murder(好き勝手をする)

  • You will spoil your son if you let him get away with blue murder.
    (好き勝手させていれば、あなたは息子をだめにするだろう)
  • He seems to think that because he's a famous author he can get away with murder.
    (彼は有名な作家なので、好き勝手できると思っているようだ)

get away with の意味

  1. ~を持ち逃げする
  2. ~で済ます
  3. ~についての罰を受けずに逃げ切る
 

get away with の(3)の用法で考えると、get away with murder は「殺人の罰を免れる」。これが「好き勝手をする」という意味に変わったようです。

blue は省略されることが多いかもしれません。ただ、blue が付いた get away with blue murder の由来について面白い説があります。

blue blood は「(高貴な血筋の)貴族」のことなので、blue murder は、貴族を殺すこと、と解釈できます。

貴族を殺せば、平民を殺すより遥かに逃げ切るのが難しく、罰されず免れるのは非常にまれな幸運です。そこから「何をしても、とがめられない(罰されない)」、すなわち「好き勝手をする」という意味になったというもの。

他に、blue は blue funk(落ち込み)、blue blazes(地獄)のように、特に意味がない強意として用いられるため、blue murder もそういった強調表現ではないか、とも考えられています。

付け加えておくと、このフレーズを文字通り「殺人の罰を免れる」の意味で使ってももちろん構いません。

  • You can't get away with murder.
    (殺人の罰から逃れることはできない)

5. black の意味と用法

black は「悲観」

 

black は「不吉な」「険悪な」「悲観的な」などばかりで、よいイメージがほとんどありません。

  • She's been in a really black mood all day.
    (彼女は一日中、本当に暗い気分だった)
  • The future looks pretty black.
    (未来はかなり暗く見える)

black and blue(青あざ)

 

「黒と青」とは、black-and-blue bruise(青黒いあざ)を指し、打撲で肌が青黒くなった状態のことです。身体的な傷以外に、心の傷でも使えます。

beat~black and blue なら「~をあざになるまで殴る」

  • They often beat them black and blue or scar their faces with a razor.
    (彼らはしばしばあざになるまで殴るか、カミソリで顔に傷を残したりした)
  • She was black and blue all over after falling down stairs.
    (彼女は階段から落ちて、青あざだらけだった)
  • I'm still black-and-blue from my divorce.
    (離婚の傷がまだ残っている)
   

black and white とは?

 

日本語では「白黒」なのに、英語だと「黒白」ですね。in black and white の意味は3つあります。

「白黒はっきりさせて」

 

まさに「白黒つける」の意味です。良いか悪いか、正しいか間違いかをはっきりさせること。動詞はよく see(見る)が来ます。black-and-white とハイフンでつなげば、形容詞「白黒はっきりした」という形容詞。

  • It's a complex issue, but he only sees it in black and white.
    (複雑な問題だが、彼はただ良いか悪いかで見る)
  • This is not a black-and-white decision.
    (これは白黒つけた決定ではない)

「書かれて」「印刷されて」

 

black and white はインクと紙を表し、「筆記」「印刷」の意味になります。

  • I never thought they'd put it in black and white on the front page.
    (第一面にそれを載せるとは思わなかった)

「白黒で」「モノクロで」

 

これは、そのまま白と黒の2色を示します。

  • The old newsreels were filmed in black and white.
    (昔のニュース映画はモノクロで撮られた)

(引用・参照元:The Free Dictionary, Oxford Learner's Dictionaries, Cambridge Dictionary, The Phrase Finder, Wiktionary, Fun Trivia)

英字新聞

英字新聞の再チャレンジガイド
挫折からの復活法。必要な2つのコトと3つのコツ

infoQ

紹介された人もポイントが付く
一番ポイントがたまりやすく、1P=1円で還元率もいい

低糖質パン【フスボン】
低糖質、高タンパク、高食物繊維な、おいしいパンとスイーツ